AE86と言ったら皆さんにとってどんな車だろうか?
土屋圭一さんのマメ号、頭文字Dの藤原豆腐店号、N2やグループAと言ったレースで活躍した車という具合だろうか?
実際に愛車にして楽しい思い出があっ

パソコン上の画像だけで購入したAE86だったが、ここがまずいなどの説明は特になく、
僕はそのまま消耗品を交換すればナンバーが取れると思っていました。
当時の僕目線で見た買ったハチロクはこんな印象でした。
→外装は薄紫色でオールペンされている。特に凹みなどの傷はなし。
→エンジン音が結構大きいように感じる?でも吸気も純正が付いているしノーマルか?
→少しガス臭いような??マフラーは変わっている。
→初期型ハチロクに採用されていたデジタルメーター。
→ハンドルが交換されている。しかもやたら小さい。確か320mmかな?しかも形が好みじゃない。
→内装がブルー系。レビトレマガジンや調べまくったハチロクサイトで赤×茶と黒×灰があることは
知っていたけどこの色は初めて見た。
なぜか運転席側だけ後期型の純正シートが付いていた(笑)
→ホイールが前後別のデザイン。フロントがアドバン、リアが深リムのワタナベという組み合わせ。
→車高がかなり低い。
→左右でリアフェンダーから出ているホイールの突き出し量が違うような??
内装を見た時に一瞬AE85(ハチゴー)かな?とも思った。頭文字Dの劇中での樹君のワンシーンを
やってしまった?(笑)と思いました。
でもボンネット開けるとちゃんと4A-Gが収まっていたし、間違って購入していたわけではないと
安心したのを覚えています。
さて上記で上げた事でフラグが立ちまくっています(笑)
この後ちょっとずつ全容が明らかになっていき、かなり痛い目に遭います。