車検No.15 ブレーキパッドを交換しよう

車検No.15 ブレーキパッドを交換しよう

えい
えい

止まることは止まるがやはり不安なので・・・

車検に合格するにあたって最重要なのはブレーキ。
これは絶対に受からないといけない項目。僕は車検でブレーキ検査は落ちています。
後で内訳を聞くと効きが悪いではなく、ブレーキがロックしたからNG判定という事だった。
効いているから良いじゃないか!って思ったけど、そもそも得体のしれないハチロクだし
この先乗っていくにあたって不安要素がない方が良いに決まっているので交換することにした。
因みに車検場のブレーキ検査はコツがあり、検査が始まったら徐々に踏力を増やしていく。
この踏み方でロックしないので車検をパスすることができる。内心それだと効きが悪くても
受かるんじゃないか?と感じてしまう。

ブレーキ交換はコツがいる

AE86ブレーキキャリパー
ブレーキパッドを交換するわけだが、交換自体はそんなに難しくない。
黒いゴムブーツと一緒に締められているボルトを外すとブレーキパッドを固定しているキャリパーと
分離することができる。これができればブレーキパッドはただ嵌っているだけなのでこじれば外れる。
新品パッドは使い古しに比べて摩擦材の分厚みがある。パッドを押すためのキャリパーの
ピストンが出過ぎているので押し戻す必要がある。専用工具を使うならピストン戻しという工具を使う。
専用工具を使った方が楽なのだが、事情で持っていないという事が多い。その時はウォーターポンプを
使ってピストンを無理やり戻してしまうか、ピストン側のパッドを外さずにローターとパッドの間に
バールのようなものを挟み込んでこじる。ローターに傷が付くがこういうやり方もある。

リアキャリパーはピストン戻しツールが必須

リア側は単純に押し込まれていない。ピストンを戻すのに専用のピストン戻しを使う必要がある。
キューブ型のアタッチでリアキャリパーのピストンの溝に上手く引っかかる突起を選択して回す。
ラジオペンチでやる強者もいるようだが、OHしたばかりじゃないと回らないのでお勧めしない。
僕も素直にピストン戻しを使った。
で、パッドを嵌めたのだがアクレのパッドの厚みが厚すぎてキャリパーが元通りに組み付けられない。
何でだろうか?自分の整備する腕を真っ先に疑ったが物理的に無理じゃね?という結論だった。
全てのアクレ製品がこうとは言わないが、一応情報として載せておく。

交換後は安心感が増した

交換後はピストンが引っ込んでいるので何度かポンピングしてパッドがちゃんと
押し付けられる状態にする必要がある。そうしないと走り出してブレーキが効かない!
という事態になる。
この時はアクレのスーパーファイターという製品を入れたが、元々付いていた正体不明より
ずっと安心感が出た。とはいうものの制動力が大きく向上したわけではないので、
過信は禁物。