AE86と言ったら皆さんにとってどんな車だろうか?
土屋圭一さんのマメ号、頭文字Dの藤原豆腐店号、N2やグループAと言ったレースで活躍した車という具合だろうか?
実際に愛車にして楽しい思い出があっ

4AGの不調の原因の1つ 燃料フィルター交換
定番トラブルのフューエルフィルターを交換してみた
AE86ならではのトラブルだが、古い車ゆえにフィルター類が限界を迎えていることがある。動くことは動くがエンジンにこんな症状が出てきたら燃料フィルターを疑ってみたい
AE86の年式だと他にもトラブルがありそうな感じがあるがガソリンが来ていないという事がある。どうせメンテナンスされている事はほぼないので思い切って交換することを勧める。
出典:https://minkara.carview.co.jp/userid/459539/blog/14486438/
AE86燃料フィルターの純正品番は23300-19025
フィルター上側は問題なく外れるのだが、問題は下側のフレアナット。これが長年外されてないからナットが外れないのだ…。僕の場合は回った!と感じてどんどん回したら実は回っていなくてフューエルラインをねじ切ってしまった…。こうなると一発で不動車の仲間入りなのだが、日産用のフューエルフィルターを流用することで解決した。
これはレビントレノマガジンでも紹介されていたのだが、日産用のフィルターだとトヨタみたいにフレアナットを介した固定ではなく、ホースを差すだけという手軽な設計なのだ。なのでハチロク側のフューエルラインを金鋸でカット、とバンジョーが付いているフューエルホースもバンジョーごとカットして日産用のフィルターを割り込ませた。僕の場合は180SX用のフィルターを使用した。
流用に使ったもの
参考までにリンクを貼っておく
こうすることで交換が大変な純正フューエルフィルターを使わず、交換が楽な日産方式に変えられる。流用したことによるデメリットは特になく、交換後はエンジンの吹けが良くなったのでメンテナンスの効果は大きかった。