AE86と言ったら皆さんにとってどんな車だろうか?
土屋圭一さんのマメ号、頭文字Dの藤原豆腐店号、N2やグループAと言ったレースで活躍した車という具合だろうか?
実際に愛車にして楽しい思い出があっ

AE86のMTマウントを強化ミッションマウントに交換
気が付かない間に2分割しているマウント。ギアの入りが悪くなってきたら交換を検討。
AE86は古い車なので車体に使われているゴム類は大体劣化している。ここで話題に上げるミッションマウントもその一つで、このマウントは気が付かない間に2分割になっていることが多い。街乗りだと予兆は体感できないと思うが、傷んでいると何かの拍子にあれ?って感じ取るのでAE86を購入してきたら交換しておきたいパーツだ。どうせ交換するなら強化品を視野に入れるとサーキットに行った時に良いフィールだと感じるかもしれない。
メリット
ギアの入りが良くなる
デメリット
車体に振動が伝わりやすくなる
ギアの入りだがミッションオイルをきちんと交換しているハチロクだったらあんまり変化を感じないと思われる。正直メリットよりもデメリットの方が変化の違いを感じ取れると思う。しかし振動を感じるのは個人差があり、全く変わらなかったという意見もあるので一概に目につくとは言えない。
交換は基本工具とガレージジャッキがあれば交換ができる。ガレージジャッキでミッションを少しだけ上げてマウントを外しても落ちてこないようにする。その間にミッションマウントのボルトを緩めて新しいマウントに交換する。
知る人ぞ知るネタだがTRDが出しているAE86用強化ミッションマウントはハイラックスの純正マウントだったりする。型番は12371-31020。TRDの物ではなく、純正品として購入した方が安かったりする(爆)
普通にアマゾンや楽天のネット通販で買えるので僕個人としてはハイラックス純正品をお勧めしたい。